内科疾患
風邪、インフルエンザなどの呼吸器疾患
高血圧、糖尿病、脂質異常症といった生活習慣病
感染性胃腸炎、腹痛、便秘、下痢などの消化器疾患
貧血、めまい
神経内科疾患(水曜午後には専門医が来ています)
花粉症、じんましん、ぜんそくといったアレルギー疾患
小児疾患
など
花粉症の診療しています。
診断は血液検査で、スギ花粉症の程度を調べることができます。
処方は、抗ヒスタミン薬や漢方薬の内服。点眼薬、点鼻薬も処方可能です。
しかし、スギ花粉は予防も大事です。
花粉症メガネやマスクも使うと予防効果は高いです。
服にもついていますので、常に、花粉を意識して過ごすといいと思います。